ウイルスより面倒な周到さ
ノートンユーティリティーから身に覚えのない請求が来た。
ちょっと調べたら、勝手に更新引き落としが有名らしい.
これは使わなくなったPCでも知らずに更新され続け引き落としされ続けている方もいるらしい
...こわいわぁ
カード会社に問い合わせたら何時もの事のように連絡先番号と繋がりやすい時間を教えてくれましたわ
...デフォルトの更新をキャンセルしてほしい。
要は約款のすみに小さく気付かれにくく記述された更新サービスで自動更新されお金を引き落とされるのは意思に反するので止めてください。
と交渉のため電話したわけですが...
その電話までも有料ナビダイアルでした(ё_ё;)
そもそもセキュリテーソフトは不特定多数の使用やPCに詳しくない方が入れるものだろうし
請求や領収に細かくない方が永遠に引き落としされていたのを読み聞きしたりして
隙を縫うような商売ってあるけれど
会社の方針次第で自社製品への惰性のようなものを感じるとガッカリしてしまいます
シマンテックさんの場合は、どうやら日常茶飯事のようで...
問い合わせの電話をすれば、即刻キャンセルに応じてくれました。
ただし
電話の応答はアクマデモ、ユーザーの更新要望で更新した。というスタンスなので気に障る方もいるかも知れませんが...
一言話すたびに課金されるのでご注意くださいませ(・.・;)